こんにちは、じゅんぞうです。
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
今日は朝の電車に乗ったのですが、
新年度ということもあり、何となく明るい雰囲気でしたね。
朝の電車といっても8時半くらいだったので、
ちゃんと座ることができました。
満員電車にはめったなことがないと乗らないです。
お客さんから「朝9時でいかがでしょう?」
と言われたら、即刻断る習慣がついているじゅんぞうです。
その、座っている電車の中で考えていました。
「会社員って、やっぱり満員電車がネックだよな・・・
みんな、何で乗っているのだろう」と。
今日は通勤の際の電車の乗り方について2通り考えてみますが、
どちらを選択するかは人によって違いますので
好きなほうを選んでください。
念頭に置くのは、
「時間を無駄にしないのはどちらの方法か?」です。
満員電車を回避して座る?
会社が9時に始まるとして、
8時頃の電車に乗る。
すると、座れないばかりか、すし詰め状態になる。
これではただただ消耗するだけ。
そこで、
「満員電車を避け、座れる時間帯に乗る!」
ことを考えてみましょう。
まず、会社に遅刻するわけにはいかないので、
朝、乗る時間を早くするしかありません。
私はサラリーマンのとき、この方法を使っていました
(まぁ初電ばかり乗っていた激務のとき以外ですけど)。
朝6時に最寄り駅を出発する電車だと座れることが分かっていたので、
それに乗って会社のある駅まで行き、
仕事が始まるまでスポーツクラブでトレーニング、
勉強をしながら朝食を済ませ、
それから出勤していました。
電車に座ることができたので、その時間も有効に使え、
相当おすすめできる手段です。
しかし、デメリットもあります。
・夜が遅いと、必然的に睡眠時間が少なくなる。
・睡眠が足りていないと、座ったとたん寝る。
・寒い季節は日が昇る前に家を出るので気が滅入る。
など。
会社の拘束時間が長く、精神的にまいっている際は
無理して早起きしないほうが賢明です。
満員電車に我慢して乗る?
朝もつらいし、もうあきらめて満員電車に乗る、という方法。
立っていなければなりませんし、苦しいし、
痴漢に遭ったり間違えられたりの可能性もありますので
あまりおすすめできることではありません。
しかし、早起きできない理由があるなら
こちらでいかに快適に過ごすかを考える必要があります。
なお、こちらを利用する場合は、
以前書いた
「勉強時間が確保できない?朝の時間編」をしっかり読んで
実践してくださいね。
満員電車に乗らざるを得ない状況であれば、
この時間、どう過ごしたらよいでしょう?
即答していただけるとありがたいのですが・・・。
・・・
はい、回答です。
以前のブログにしっかり書いてあります!
「朝の勉強時間はここで確保だ!通勤電車編」をお読みください。
おすすめは、ここに書かれているとおり
「音声学習」ですね。
立っていて何もできない、だからぼーっとする、というのは
もはや人生の一部を捨てているようなものです。
30分だろうが1時間だろうが、無駄にしている場合ではないでしょう。
今の時代、スマホからいろいろな音声を取得できます。
利用しない手はないです。
なお、好きな曲を聴いて時間をつぶすのだけは止めましょう。
聴くならお気に入りの一曲だけ。
それ以外は勉強ですよ。
通勤は決して無駄にしないこと!
朝の時間だけを想定しがちですが、
帰りも同様に有効活用してください。
なお、「グリーン車がある」という場合は
積極的に利用しましょう。
早起きする必要もなく、学習もはかどります。
今日は以前に話したことも含まれていましたが、
会社員にとって通勤時間を積み重ねれば
相当な時間が取れるのです。
大事なことですので、しっかり意識してください。
私も通勤時間のことについては、定期的に発信していくと思います。
当たり前のように思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
そう思いながらも実践していない方が大多数です。
人生を無駄にする余裕は会社員にはないですよ。