年次有給休暇は労働者の権利?主張する前にすべきたった一つのこと

こんにちは、じゅんぞうです。

年次有給休暇、あなたの会社にもあるでしょう。

あなたの会社、というより、会社員であれば例外なく付与されているはずです。

労働基準法で決まっているのですから。

今年の4月より、年に10日以上の年次有給休暇が付与される人については、会社はそのうち5日を必ず取らせないといけないということになりました。

いわゆる「働き方改革」の一環ですね。

そのため、従業員であるあなたは、通常のお休みとは別に必ず5日間休めることになります。

これを知って、「やった、休みが増える!」と思ったあなた。

ちょっと考え方を改めたほうがよいかもしれません。

年次有給休暇を取るのは、働く人の権利であり、会社は年次有給休暇を与えなければいけない。

これは法律上そう決まっているからそうなのであり、本来で言えば「休んでいるのに給料が発生する」というのはおかしいことなのです。

何も産みだしていない人にお金を払う必要がどこにあるんですか?

ただ休んでいるだけでお金をもらえるなんて、自営業者からしたら意味が分かりませんよ。

通常の賃金が、すでに年次有給休暇を考慮した額になっている、という言い分もありますが、一般的な感覚で言うと、「稼いでいない人にお金を上げる必要はない」のです。

まぁこういうことを申し上げると、一部の方からは反感を買うと思いますが、私は勤め人であるなら働かずにお金をもらおうという感覚があることがおかしいと思っています。

とはいえ、年次有給休暇が制度としてあるのだから、会社員の立場からしてみれば使わないともったいない。

ですので思いっきり使えばいいのですが、「年次有給休暇を大手を振って取るなんてできない・・・」という人が大半。

そういう方にとって、今日はこれを提案します。

「日頃から、給与以上の働きをせよ」。

分かりやすく考えましょう。

あなたが会社側の人間、例えば社長になったつもりで考えてみてください。

ふだん大した仕事もしていないのに、「有給は権利なのでもらいます」という奴がいたら、どう感じますか?

ムカつきませんか?

「こいつ、大して仕事もできないくせに権利ばっかり主張しやがって・・・」

こう思います。

一方で、毎日自分の右腕として働いてくれ、会社にとってなくてはならない人間が、「すみません、有給をいただきたいのですが・・・」と言ってきたらどうでしょう。

「毎日ありがとう、たまにはゆっくり休んでくれ!」

こう思いませんか?

つまり、ふだんからしっかりと働いてくれている人であれば、会社側からすれば有給を取ることなど何も思わないのです。

むしろ、たまにリフレッシュで休んでくれたほうが、またよい働きをしてくれるだろう、そう考えるでしょう。

ここから分かるとおり、必要なのは年次有給休暇を取ることを主張するのではなく、年次有給休暇を取らせてあげたいと思えるような人になることなのです。

会社にとって、なくてはならない人材になることなのです。

会社に対し忠誠を誓い、残業を厭わない企業戦士になれとは全く思いませんが、仕事を命じられた定時の時間内で最大のパフォーマンスを挙げることは会社員にとってはマストであり、ある意味義務です。

権利を喜んで行使させてもらえるような会社員になりましょう。