おはようございます、じゅんぞうです。
12月、私にとっては怒濤の忘年会シーズンです。
昨年までは時間とお金の問題もあり、行くメリットがあまり見つけられなかったので断っていたのですが、今年は地域との関わりや人との関わりを大事にして、それを仕事にしようと考えて進んできたので、今までにないほど忘年会が多いです。
毎日ユルめの異業種交流会をやっている感じ。
サラリーマンをやっていた頃には考えられない年末ですね。
サラリーマン時代の忘年会といえば、同じ部署の人とただ飲むだけ。
いつも顔を合わせている人と飲んでも大してプラスになることはありませんでした。
しかも、忘年会の抽選会などが毎年あり、下っ端の私は12月の休みを返上してプレゼントを買ったり、当日の進行を考えたり、店の人と打ち合わせをしたり。
当日は酒どころかソフトドリンクも食べ物も一切口にせず、ただ周りを気遣ってお金だけ払っていました。
そんな忘年会ですから、いい思い出がないのです。
会社員の忘年会、本当に好きな人だけ行けばいいと思うのですが、上の人が酒が好きだと「あいつ付き合い悪いな」と思われて評価にも影響するかもしれないし、仕方なく嫌々忘年会に参加している人からは「あいつ逃げやがった」と恨まれる可能性もあります。
ですので、実際はほぼ強制参加みたいなものですよね。
でも、会社を出た今、私は思うのです。
そんなにお酒を強制してくる会社なら、さっさと辞めたほうがいい、と。
「あいつはいつも飲み会来ないけど、仕事もできるしコミュニケーションも取れるし、頼りになるんだよな」
「飲み会来ないだけで、ふだんは可愛らしい、憎めない奴なんだよ」
このように考えてくれる会社にいるべきです。
そんな会社が見つからないなら、一人で仕事をやればよい。
好きなことを仕事にして、思いっきり打ち込んでいれば、何だかんだ実力がつき、ある程度は稼げるようになるでしょう。
その過程で出会う人に、あなたのことをしっかり分かってくれる人が必ず出てきます。
私の体験談ですが、そういう人たちとの忘年会は本当に楽しいです。
メリットがない、見つけられないなんてことは全くない。
むしろ自分にとってプラスのことをたくさん教えてくれる、個別レッスンですよ。
数千円で2時間程度付き合ってくれる相手に感謝すべきです。
と、今の私は本気で思います。
あなたも、このくらい考えられるようになるまで、忘年会は断ってもいいかもしれませんよ。
そのうち、忘年会をしたくてたまらない仲間ができたら、思いっきりすればいいのです。
以上、じゅんぞうでした。