陰口にもお世辞にも動じない心を持て

おはようございます、じゅんぞうです。

 

悪口、言われたことがありますか?

好きじゃない、うるさい、邪魔、生理的に無理…。

言われると相当きついものがありますよね。

また、直接言われなくても、風のうわさで、「あの人、あなたのことを最低だって言ってたよ」などを耳にする。

いわゆる「陰口」ですが、これが本当かどうかは分からなくても、耳にすると心がざわつくと思います。

陰口を言っていた「あの人」とは、もう普通には話せないはず。

一方で、「おだてられる」と、うそっぽいと思っていても嬉しかったりする。

また、おだてやお世辞ではなさそうな、「お褒めの言葉」だと、もっと嬉しかったりしますね。

ついつい舞い上がってしまう。

さて、対にある、この「悪口」「陰口」と「おだて」「お世辞」「褒め言葉」。

あなたは、このどちらにも動じない心を持つ必要があります。

まず、あなたにとって悪い言葉を受けた場合。

あなたの心が乱されてしまうと、あなたが目指している何かの障害になります。

「今やっていることは間違っているのではないか」

「こんなことをやるよりも、指摘された悪いところを直すのが先決ではないだろうか」

あなたが本来邁進すべき道からどんどん逸れていくのです。

そして、あなたにとっていい言葉を受けた場合。

自分ではそう思っていなかったとしても、絶対に図に乗ります。

天狗になり、自画自賛するようになり、客観的に自分の立ち位置を見つめられなくなります。

自分がどこまで成長しているかも分からず、調子に乗り始め、大した実力もついていないのに勘違いして「自分はすごい!」と思ってしまうのです。

このように、誰かの評価を受け、それによって心が動くことはかなりの損失になります。

「動じない」というのは、ある意味理想ではありますが、できる限りこれを意識するようにしてください。

成長していくと、アンチは増えるし、ベタ褒めして取り入ってくる人も増えるので、この意識はどんどん必要になりますよ。